▼はじめにご挨拶
シンガーソングライターユニット STAYG(ステイジー)リーダーのSi-to(シート)です。
この度、尼崎市・中央北生涯学習センター小ホールをお借りして
チャリティーコンサートを開催いたします。
それに至る経緯を少しお話させてください。
僕は先天性の心臓病(ファロー四徴症)を患い、生まれてきました。
幼児期と小学2年生の時に「兵庫県立こども病院」にて手術を受け
今はこうして元気に音楽活動することが出来ています。
幼い頃から周りの人たちに助けられ、支えられて育ってきました。
そんな中で『音楽』という大きなチカラにも沢山の勇気をもらい
「夢」や「希望」というものを見出すことが出来ました。
『STAYG』という最高の仲間と出会い、応援してくれるファンの皆様と出会い
様々な活動をしていく中で
社会貢献や恩返しが出来るひとつのタイミングなんじゃないかと思い
このチャリティーコンサートを企画しました。
昨年8月に、STAYGも出演した『未来への輝きコンサート』を主催している
日本障害者芸術団様にもお力を貸して頂いています。
そして、オリジナル楽曲『For you〜笑顔の先に〜』を通じて親交のある
社会福祉法人 愛和会様とも連携させて頂いておりまして
今回、リターンの商品の一つとして
障がい者施設あすなろ「あすなろ麺」をご提供して頂く事ことにもなりました。
下にも書いておりますが
コンサートにかかった諸経費を除いて、残った資金は寄付させて頂きます。
これを読んでくださっている皆様には
ぜひ、STAYGのコンサートを純粋に楽しんでいただいて
その結果として、このプロジェクトにご支援して頂けると嬉しい限りです。
よろしくお願いいたします!!

社会福祉法人 愛和会
障がい者施設あすなろ
「あすなろ麺」の紹介
障がい者施設あすなろは、豊中市中東部にある緑豊かな服部緑地公園のそばに
平成15年に開設した障がい者施設です。
毎日、知的や身体、精神に障がいを持つ方が約100名通所し
その内60名が製麺作業や印刷作業、軽作業など様々な作業に取り組んでおり、
作業を通して働く喜びや、働くことの大切さを実感できる場所となっています。
その中の製麺作業で、毎日「あすなろ麺」が作られています。 「あすなろ麺」は厳選された小麦粉と大山の天然水、鳴門の塩で作った無添加うどん(半生麺) で、 “こし”があり、“のど越し”の良いうどんです。
また、食品などの分野で世界的に有名な「モンドセレクション」で金賞を4度受賞、国際優秀品質賞も授与された優れた商品です。
さらに、2019年度には豊中市ふるさと納税の返礼品として承認され、10月から開始いたします。
あすなろ麺は、地域の店舗やイベント等で販売もしており、売上から原材料費を引いた金額が通所している障がい者の工賃として支給されています。
社会福祉法人 愛和会 障がい者施設あすなろ
豊中市寺内1-1-10
電話 06-6866-2945/FAX 06-6866-2955
http://www.aijinkai.or.jp/asunaro/index.html